■画像の枠の中をクリックすると、説明に移動します。

1.再生コントロール
このパネルで音楽の再生や一時停止、早送り、巻き戻し、一曲進む、戻るなどの操作が可能。左のバーをスライドさせると、音量調節ができます。

2.再生情報
再生している音楽ファイルの曲名や、アーティスト名を表示。時間が表示されているバーをスライドすると、その時点から再生されます。

3.表示切替
■詳細表示
■カバー表示

■カバーフロウ


4.検索ウィンドウ
iTunesに登録した音楽ファイルをキーワードで検索できます。iTunesStoreが表示されているときは、販売されている音楽から検索可能。
5.ライブラリツリー
■ミュージックiTunesに登録されている曲が一覧表示されます。曲数が多いと、ここから目当ての曲を探すのが難しくなるのでプレイリストを活用しよう。一覧にある曲を削除するとファイルが削除されます。削除前に確認画面が表示されます。
■ムービー
iTunesに登録されている動画が一覧表示されます。ムービーのサムネイルをクリックすると、再生が開始されます。
■Podcast
Podcast対応のネットラジオ番組をiTunesに登録すると、ここに表示されます。登録した番組は定期的に更新されるよ。
■ラジオ
iTunesStoreに登録されているPodcast番組が一覧表示されます。番組名をクリックすると再生。適当なBGMを流したい時に最適。
■Store
「iTunesStore」をクリックすると、音楽などを購入できるiTunesStoreが表示されます。購入したコンテンツは「購入したもの」に表示されるよ。
■プレイリスト
自分で作成したプレイリストが表示されます。再生したい音楽を見つけやすくなるので、プレイリストを有効活用しよう。プレイリストにある曲を削除してもファイルは削除されません。

6.ファイルプレビュー
音楽ファイルの一覧やカバーフロウなどを表示。音楽ファイルの横には、アーティスト名などの情報が表示されます。
7.Geniusウィンドウ
再生しているアーティストの曲をiTunesStoreで配信している場合は、その曲の一覧が表示されます。また、再生中の曲と似ている曲を、iTunesStoreからピックアップして表示することも可能。※iTunesStoreのアカウントを持っていると、Genius機能が有効になります。

8.プレビュー
音楽ファイルに登録されているアートワーク(アルバムなどのジャケット写真)が表示されます。
9.各種ボタン1
■追加ボタン1プレイリストを追加するためのボタン。
■シャッフルボタン
音楽をシャッフル(ランダム再生)。
■リピートボタン
音楽のリピートボタン。
■アートワークボタン
プレビューの表示/非表示を行います。

10.各種ボタン2
■表示ボタンGeniusウィンドウの表示、非表示を行うボタン。

0 件のコメント:
コメントを投稿